先日ちょこっと書いていた"3連勤"のうちの一日は、
Creemaとスワロフスキー社のコラボ企画の説明会へ参加するため、
日帰りでスワロフスキー社さんのショールームへ行っていました。
(企画に関してはまた後日書こうと思います)
一般には普段公開されていないショールームは、
どこかしこにキラキラと様々な色や形のスワロフスキー・クリスタルが
輝いていました☆
撮影の許可をいただき写真をぱしゃり。
そして、スワロフスキー・クリスタルの接着体験ワークショップで
こんなペンダントヘッドをつくりました。
エポキシ樹脂の含まれた粘土AとBを混ぜ合わせて、
その上にパーツをのせる体験です。
この日は粘土の色は1色と新作のスワロフスキー・クリスタルが
複数用意されていたので、こんな感じつくってみました。
この日は、貴和製作所スワロフスキー・クリスタル館の方も
お見えになっていました。
「日帰りで北海道から来ました」と伝えると、
目を丸くされ驚かれましたが、(ですよね・・・笑)
ここ最近は遠方からの依頼が多く、
オンラインショップでは買えない型番のものでも
お取扱いがあれば代引きで発送してくれるそうですよ。
「ぜひ北海道にも貴和さんの店舗を!」とお願いもしてきました(笑
その他、スワロフスキー社についてのお話や、
毎年のトレンドカラーはどのようにして決まるかなど、
もう二度と体験できなだろう貴重な経験でした。
スワロフスキー・クリスタルを使用したRadiantの作品は
こちらよりどうぞ☆